NEWS
- 2024.10.9
- 滞在制作成果発表展
- 2024.7.6
- 金沢のギャラリートネリコさんにて展示
- 2024.4.15
- 東京・大森のLuft+altさんにて作品展示
- 2024.4.14
- 第8回新日春展にて賞をもらいました!
10月19日(土)から11月9日(土)まで、金石町家さんでの滞在制作の成果発表展を開催します。
本展では3月から金石町家(仮)に滞在しながら描いた金石の浜の風景画を中心に、これまでに
描いてきた金石・大野の風景を題材にした作品のほか、滞在期間中に開催したワークショップで
参加者の方と作ったものや散歩中に撮った写真、浜で拾った貝殻なども展示しようと思っています。
展示を通して、私が風景や制作の中から感じたものを少しでも共有できたら嬉しいなあと思います。
また、最終日の11月9日には”金石の浜”をテーマにしたコンテンツ盛りだくさんのイベントも開催予定です!
こちらもぜひ!お気軽にお越しください〜💡
何卒よろしくお願いします!
※会期中は不定期に金石の浜へ散歩するイベントも開催予定です。開催日時はこのアカウントでお知らせします。
____________
金石町家(仮)アーティストインレジデンス成果展示
乙部亮 個展 晴れていてよかった
2024年10月19日(土) ー 11月9日(土)
会場 金石町家(仮) @kanaiwamachiya
OPEN / 10:00 - 17:00 [月曜休館] 入場無料
※日曜日は展示会場のみ開館
⚫︎作家在場予定 ー
10月:19、20、23、25、26、27、30
11月:2、3、5、6、7、9 (平日は14時くらいからいます)
会場 金石町家(仮) 〒920-0337 石川県金沢市金石西1丁目27-13
駐車場3台あり、北鉄バス「金石」バスターミナルから徒歩3分
____________
コラボイベント「カナイワのハマ」
テーマは“金石の浜”。
金石地域の住人や他作家たちによって
たくさんのコンテンツが集まる一日です。
日時▶︎2024年11月9日(土)10:00-17:00
コンテンツ▼
●展示 三崎大地「漂流物モビール展」
針木敏行「海浜植物ハマボウフウ展」
●トーク みやのこしこまち「浜の昔話」10:00〜12:00
●フード 「金石レシピ」12:00~
●工作 「ジンベエガイをつくろう」13:00~17:00
告知が遅れてしまいましたが本日7/6より、石川県金沢市の
ギャラリートネリコさんにて日本画の作家の谷井里咲さん
と2人展を開催しています。
タイトルの通り風景と猫を題材にした作品展です。
作品だけでなく額縁や展示方法なども色々こだわってやってみました。
かなりボリュームのある展示になったと思います!
お近くにお越しの際はぜひ遊びに来ていただけると嬉しいです💡
乙部亮 谷井里咲 二人展
「ふうけいとねこ」
2024.7.6(土)-7.14(日)※水曜定休日
11:00〜18:00(日曜のみ12:30〜18:00)
(最終日12:30〜17:00)
ギャラリートネリコ
〒920-0985
金沢市池田町3-30(竪町駐車場並び)
4/20より、東京都大田区のギャラリーLuft+altさんにて作品を展示いたします。
ガラス作家のノグチカズミさんとの2人展になります。
私は日本画、水彩画、鉛筆画などの小作品とポストカードを展示&販売予定です。
器作家の方との展示は初めてなので、楽しみです。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りいただけると嬉しいです。
何卒よろしくお願いします!
「春雷の頃」
2024/4/20(土)- 4/29(月)
12:00-18:00
24日(水)お休み、最終日17時まで
場所: Luft + alt
東京都大田区山王1-31-11号削多ビル 2F
「第8回新日春展」にてありがたいことに外務大臣賞と新日春賞をいただきました。
嬉しいです!笑
4/18より東京都美術館で開催されます。
いつも描いている浜の草むらを題材にした作品を出品しています。
よろしければぜひ!
よろしくお願いします〜
第8回新日春展
新日春展HP
東京展
日時
2024年4月18日(木)~24日(水)
9:30~17:30
(最終日は15:00に閉会)
会場
東京都美術館
東京都台東区上野公園 8-36
京都展
日時
2024年6月11日(火)~16日(日)
10:00~18:00
(初日は13:00~、最終日は17:00に閉会)
会場
京都市京セラ美術館
京都市左京区岡崎円勝寺町 124
東海展
日時
2024年7月3日(水)~7日(日)
10:00~18:00
(最終日は17:00に閉会)
会場
愛知県美術館
名古屋市東区東楼1-13-2
- 2024.2.27
- 金石で滞在&公開制作
⚪︎お知らせ⚪︎
3月から金石町家さんにて、滞在&公開制作を行います!
3月から9月の長期間にかけて金石を題材にした作品を制作します。
滞在期間中の発見やその時感じたことなどをもとに1から作品制作をしますので、 どういった作品になるかはまだわかりませんが、少しづつ進んでいく作品を楽しんでいただければと思います。
また、期間中はワークショップも色々開催予定です!
風景を見ることや絵を描くことについて一緒に楽しんでいけるような企画にしたいと思っていますので、 お気軽に参加していただけると嬉しいです!
現在の予定としては↓の通りです。
ーーーーー
【公開制作】
スケッチ、小下図、大下図、本画など。
町家で制作します。
誰でも気軽にご覧ください。
2024年3月1日~9月30日
【個展】
制作した作品や、金石の風景を描いた作品を展示します。
2024年10月4日~19日
【ワークショップ】
いろであそぼう
2/24、7/27
スケッチをしてみよう
3/23、8/3
描いてみようわたしの海
3/30、8/10
らくがき部
4/6、5/11、6/8、7/20
(日時と内容は変更の可能性があります。instagramにて随時お知らせしますので、
金石町家 @kanaiwamachiya さんか僕のアカウント @otoberyo をチェックしていただければと思います。)
ARTIST in RESIDENCE PROGRAM 2024 vol.1-乙部亮-
2024年3月1日~9月30日
金石町家(仮)
金沢市金石西1-27-13
10:00〜17:00開館/日月祝定休〈入館無料〉
金石町家(仮)HP
- 2024.1.30
- 遅い新年の挨拶とHPリニューアルのお知らせ。
あけましておめでとうございます。
今年は年明けから大地震があり大変でしたね。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
少額ではありますが寄付もしました。一日も早い復興をお祈りしています。
私は金沢在住ですが、帰省中だったためケガ等はなく家にあった作品たちも運よく無事でした。
話は変わりますがHPを新しくしてみました。いままではwordpressのテンプレートを使っていたのですが
あんまり更新もしないわりにプラグインの更新などが溜まったりと使い勝手が悪かったので
1からHTMLを勉強して作ってみました。疲れた。
簡単な作りですがこぢんまりしていて見やすくなったかな~と思っています。
どうでしょうかね。
- 2023.12.11
- 金沢での初個展が終了しました。
乙部亮 個展「ENTRANCE」終了しました!
たくさんの方と作品や風景について色々お話でき、今までと違った見方や考え方で自分の作品を捉え直す機会になりました。
絵について考えたり話したりするのは楽しいですね。充実した6日間でした。
金沢では初の個展でしたが、東京での個展とはまた違った面白さがありました。
金石の風景を知っている方々に作品を見ていただけたのはとても嬉しかったです。
今回の展示で得たものをきっかけにまた作品制作を少しずつやっていこうと思います。
来てくださった方々、ありがとうございました!
- 2023.11.7
- 個展のお知らせin金沢
来月12月6日から11日まで金沢の武蔵ヶ辻にあるギャラリーアルトラさんにて個展を開催させていただきます。
近江町市場横のドトールコーヒーさんが入っているビルの3階です。
大作と小作品をあわせて10点ほど展示予定です。
大学時代からずっと金沢の風景を題材にした作品を描き続けていますが、金沢での個展は初めてなので楽しみです。
金石辺りの風景が好きな人は結構楽しめる展示になると思います。もちろん、それ以外の人もお気軽に見に来ていただけると嬉しいです!
よろしくお願いしますー!
乙部亮 個展「ENTRACE」
2023.12.6(水)-12.11(月)
11:00-17:00(最終日15:00まで)
gallery artra
〒920-0917
石川県金沢市下堤町7アルトラビル3F
- 2023.10.20
- 野々市で展示します。
こんばんは。
HP久しぶりの更新です。
来月11月2日から野々市市の学びの杜ののいちカレードさんにて開催される
「金沢美術工芸大学日本画修了生7人展 椿とともに」に参加します。
この展示は「あいおいニッセイ同和損保コレクション展 椿、咲く」の同時展となっており、椿を題材にした数々の巨匠の作品と若手日本画作家の作品を鑑賞できる企画展となっております。
僕は、80号の作品と150号の作品を2点展示予定です。
他の金沢美大修了の方々も大作を展示するようですので、かなり見ごたえのある空間になると思います。
もちろん巨匠の傑作たちも必見ですよ!
あいおいニッセイ同和損保コレクション展 椿、咲く」
金沢美術工芸大学日本画修了生7人展 椿とともに」
学びの杜ののいちカレード 〒921-8845石川県野々市市太平寺4-156
2023年11月2日(木)~11月26日(日) 10:00~18:00(水曜休館、最終日15:00まで)
一般500円 高・大学生300円 中学生以下・障害者手帳をお持ちの方無料
- 2023.6.23
- 個展終了しました。
終了してから少し時間が経ってしまっていますが、無事に個展が終了しました。
会期中は様々な方に作品を見ていただいたりお話をすることができ、とても実りのある展示になりました。
しばらく展示の予定は無いので、引きこもって制作に集中したいと思います。
個展にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。